2025年9月20日土曜日

🏢 問題 16 拒絶理由通知・査定 P19

 〔参考文献〕


国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ) 


資料種別 図書

著者 露木美幸 編著

出版者 三和書籍

出版年 2009.9

資料形態 紙

ページ数・大きさ等 360p ; 21cm

NDC -

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010820173



問題 16 拒絶理由通知・査定

P19


◉ 査定に関する説明として 不適切なものはどれか。


ア 特許出願に拒絶理由があると認められない場合について


イ 出願人に拒絶理由通知と意見書を提出機会を与えることについて

・誰がそれをするか→特許庁長官


ウ 出願人が意見書を提出したり 内容補正をしない場合について

・誰にに対してそれらをするか。

→特許庁長官


エ 特許査定がなされるプロセスと特許権を取得する(発生)要件について


特許庁サイトより

拒絶理由通知が来た。どう対応すればいい?

登録できない理由が発見された場合、拒絶理由が通知されます。それに対し、出願人は意見を述べたり(意見書の提出)、明細書等を補正したり(手続補正書の提出)することで拒絶理由を解消できることがあります。

拒絶理由通知が来た。どう対応すればいい?

登録できない理由が発見された場合、拒絶理由が通知されます。それに対し、出願人は意見を述べたり(意見書の提出)、明細書等を補正したり(手続補正書の提出)することで拒絶理由を解消できることがあります。

https://www.jpo.go.jp/system/basic/patent/index.html#06


登録に関する手続

https://www.jpo.go.jp/system/process/toroku/index.html


日付 2024年10月29日(火)・12:27
📷 Photo Photo 浅田美鈴


🏢 問題 16 拒絶理由通知・査定 P19

 〔参考文献〕 国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ)  資料種別 図書 著者 露木美幸 編著 出版者 三和書籍 出版年 2009.9 資料形態 紙 ページ数・大きさ等 360p ; 21cm NDC - https://ndlse...