2025年10月3日金曜日

🏢 問題 20 特許権の移転 国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ)

〔参考文献〕


国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ) 


資料種別 図書

著者 露木美幸 編著

出版者 三和書籍

出版年 2009.9

資料形態 紙

ページ数・大きさ等 360p ; 21cm

NDC -

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010820173



問題 20 特許権の移転

◉ 譲渡に関する記述について不適切なものはどれか

PP23-24


イの問題に関するもの


○ 特許庁長官への届け出が必要

☓ 特許登録原簿への登録



〔特許庁サイトより〕

相続による移転登録申請書


必須書面

法務局が発行した「法定相続情報一覧図」の謄本

「法定相続情報一覧図」を提出することで、「2.戸籍謄本等」の提出に代えることができます。詳細は法務局のホームページ(「法定相続情報証明制度」について(外部サイトへリンク))をご覧ください。

又は

戸籍謄本等

(1)被相続人(特許(登録)原簿上の権利者)の死亡の事実を証明する書面


(2)法定相続人を証明する書面


場合によって必要な書面

相続の形態によっては、下記の書面も必要です。

(1)遺産分割協議書

(2)相続放棄の受理証明書

(3)特別受益者の証明書(相続分不存在証明証書)  等

権利を複数の者で共有している場合


3. 登録の目的  本特許権中○○の持分移転


添付書面を外国語で提出する場合

原文に加えて、日本語の訳文の提出が必要です。


書類の援用により添付書面の提出を省略する場合

〔以下省略〕

詳細はコチラへ

https://www.jpo.go.jp/system/process/toroku/iten/tetsuzuki_08.html


ア 特許権を他人に譲渡する場合に必要なもの


イ 上述


ウ 特許出願後に特許を受ける権利を他人に譲渡する場合


エ 特許出願前に特許を受ける権利を他人に譲渡する場合


〔特許庁サイトより〕

出願人名義変更について

本ページでご案内する出願人名義変更の手続は、出願に係る特許を受ける権利を他者(他社)に譲り渡したときに承継人又は譲渡人が、また承継したときに承継人がその事実を届け出るものです。権利登録後の権利移転の申請については、権利の移転等に関する手続をご参照ください。


出願人の名義変更には、発生事由により特定承継、一般承継の2種類があります。


目次

出願人名義変更について

特定承継(譲渡、持分放棄等)による出願人名義変更届について

一般承継(相続、合併、会社分割等)による出願人名義変更届について

証明書に押印する「実印」又は「実印により証明可能な法人の代表者印」について

詳細はコチラへ

https://www.jpo.go.jp/system/process/shutugan/madoguchi/info/faq-after-filing/megihenko/index.html#:~:text=

🏢 問題 20 特許権の移転 国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ)

〔参考文献〕 国家試験知的財産管理技能検定2級「学科」予想問題+過去問(3回分) (知財シリーズ)  資料種別 図書 著者 露木美幸 編著 出版者 三和書籍 出版年 2009.9 資料形態 紙 ページ数・大きさ等 360p ; 21cm NDC - https://ndlsear...